
2012年10月26日
直島アート
直島といえばアート

この、カボチャが見えた時
かなり、テンション上がる♪
生で見るのは初めてやから

銭湯のIlove湯

玄関

金魚がいた(*´ー`*)

はいしゃ

007記念館

次回は、銭湯につかったり、お泊まりもいいなあ(*´ー`*)

この、カボチャが見えた時
かなり、テンション上がる♪
生で見るのは初めてやから

銭湯のIlove湯

玄関

金魚がいた(*´ー`*)

はいしゃ

007記念館

次回は、銭湯につかったり、お泊まりもいいなあ(*´ー`*)
2012年10月25日
直島カフェ
昨日は、直島へ行った

宮島港に着くなりお腹すきすきで(((((((・・;)
近くで、シナモンに



ランチプレート♪

かなり、お腹いっぱい(*⌒3⌒*)
自転車借りてこぎこぎ
坂道多くて(((((((・・;)

冷たいものが欲しくて

カフェ コンニチハ

パフェ食べた♪(*^^*)♪

島はいいですね(*´∇`*)

宮島港に着くなりお腹すきすきで(((((((・・;)
近くで、シナモンに



ランチプレート♪

かなり、お腹いっぱい(*⌒3⌒*)
自転車借りてこぎこぎ
坂道多くて(((((((・・;)

冷たいものが欲しくて

カフェ コンニチハ

パフェ食べた♪(*^^*)♪

島はいいですね(*´∇`*)
2012年10月20日
2012年09月24日
2012年09月23日
2012年08月29日
ゆめタウン
8月最後の休みは、ゆめタウンへ
と、いっても食べるばかりで^^;
子供たちのお腹すいたコール^^;
和食が食べたいと言う




お腹もいっぱいでプラプラとお買い物

そして、必ずいくのがここ
珈琲館(*´ー`*)

子供たちは、チーズケーキとオレンジジュース

炭火コーヒーゼリー♪
ゼリーの触感がたまらん(*´∇`*)
トッピングのアイスクリームもd(⌒ー⌒)!
息子は、ゲームに夢中でした。

(^_^;)
と、いっても食べるばかりで^^;
子供たちのお腹すいたコール^^;
和食が食べたいと言う




お腹もいっぱいでプラプラとお買い物

そして、必ずいくのがここ
珈琲館(*´ー`*)

子供たちは、チーズケーキとオレンジジュース

炭火コーヒーゼリー♪
ゼリーの触感がたまらん(*´∇`*)
トッピングのアイスクリームもd(⌒ー⌒)!
息子は、ゲームに夢中でした。

(^_^;)
2012年08月26日
まるがめ婆沙羅まつり花火大会
ここの、花火大会は毎年行ってます。
やっぱり行ってよかったです。(*´∇`*)



近かったので、かなり大きく見えました♪
昨日は、体調が悪くてほとんど寝てたのですが
1日で回復(^^)v

飲めるっていいねぇ(*´∇`*)
やっぱり行ってよかったです。(*´∇`*)



近かったので、かなり大きく見えました♪
昨日は、体調が悪くてほとんど寝てたのですが
1日で回復(^^)v

飲めるっていいねぇ(*´∇`*)
タグ :丸亀まるがめ婆沙羅まつり
2012年08月13日
2012年08月05日
2012年07月26日
USJにて
昨日は、娘と息子連れてUSJ行ってました。

初めてでした。

写真に写ってる
ジェットコースター
ハリウッド、ドリーム、ザライドは
かなりの、絶叫(>_<)
ほとんど、叫んでました。
^_^;
つづく

初めてでした。

写真に写ってる
ジェットコースター
ハリウッド、ドリーム、ザライドは
かなりの、絶叫(>_<)
ほとんど、叫んでました。
^_^;
つづく
2012年07月25日
2012年07月21日
2012年06月09日
しおのえホタル祭り続き
やっと、暗くなった。

30分以上待って
ほたるが

コランダーくんも楽しそう♪

よさこいも見て♪♪♪♪
踊りたくなった♪ヽ(´▽`)/

きゅうり一本の漬物ほおばりながら
塩江を後にした。

30分以上待って
ほたるが

コランダーくんも楽しそう♪

よさこいも見て♪♪♪♪
踊りたくなった♪ヽ(´▽`)/

きゅうり一本の漬物ほおばりながら
塩江を後にした。
2012年06月09日
2012年05月04日
中央公園にてフラワーフェスティバル
丸亀お城まつり行った方が多いですが
σ(・ω・`)は地元高松中央公園にいました。
毎年GWに開催されてる「フラワーフェスティバル」



今年の参加者はこの息子1人(淋しくなった
)

息子はスタンプラリーに必死で

白バイは乗ります。(もうだっこしなくても1人で乗れました)

お昼はうどん

花よりだんごでしたが

お花はいいですね~
ブログをチェックしてて
高松千春さんが天満屋でいまして
そうだ書き下ししてもらおう(もう、時間が(・ω・;A)アセアセ…)
って即行で天満屋へ
つづく~
σ(・ω・`)は地元高松中央公園にいました。
毎年GWに開催されてる「フラワーフェスティバル」
今年の参加者はこの息子1人(淋しくなった

息子はスタンプラリーに必死で

白バイは乗ります。(もうだっこしなくても1人で乗れました)
お昼はうどん
花よりだんごでしたが

お花はいいですね~
ブログをチェックしてて
高松千春さんが天満屋でいまして
そうだ書き下ししてもらおう(もう、時間が(・ω・;A)アセアセ…)
って即行で天満屋へ

つづく~
2012年04月28日
2012年04月24日
ブレイクタイム
先日、新車買って

補助金の手続き

免許証のコピー、裏表と口座番号のコピーOK('∇^d)
点検もついでに
結構、時間かかったΣ( ̄ロ ̄lll)
帰りは寄り道

春日水神市場内「温故知新」
14時からはカフェタイム

窓際にもテーブルが、おひとり様でもいけそう
娘は小腹がすいたので野菜スープ
ゆずソーダー
今度は、デザート食べよう
2012年04月21日
うどん巡り 後篇
up遅くなったけど
第2段はまんのう町
10年以上前から行列、行列で気にはなってたとこ
谷川うどん
川の近くで道の下へ降りて行く感じ
しょうゆうどん(冷)
もっちりとおいしかった(人´∀`).☆.。.:*・°
ほかのお客さんは、そばをお代わりしてた。
最後、4軒目
小がたうどん
元祖、しょうゆうどん
大根がウリかも
まんのう2軒はとってもおいしかったです。
2012年04月19日
うどん巡り 前篇
前日に、友人からのメール

うどん巡りのご案内
ちょうど、休みだったので参加する。
1軒目は中間町「うわさの麺蔵」
セルフの店です。
しょうゆうどん250円
なかなか、コシもあってそこそこおいしかったです。
2軒目、飯山町「なかむら」
この時間帯はお天気もよく暑いくらいで

外で食べる
麺は細麺、だしは薄目でした。
前篇はこのへんで・・・・・
後篇はまんのう町です。
つづく~